お召列車

(昭和57年~58年)




お召列車 1号御料車

栃木県植樹祭の後、那須御用邸に向かうために運転されたお召列車
EF5861と1号御料車の編成

蒲須坂~片岡
(昭和57年5月23日)






お召し列車を一度見てみたいと思っていたが、なかなかチャンスがなかった。
だが昭和57年の栃木県植樹祭の時にお召し列車を直接この目で見られる機会に恵まれた。
私は日光線沿線でカメラを構えた。
このときのお召し列車は日光線の本務機を一般色の青いゴハチが務めるということで話題になった。
堂々とお召し列車の先頭に立つ172号機は車体をピカピカに磨き上げられていてきれいだった。




お召列車 1号御料車

栃木県植樹祭の際に日光線で運転されたお召列車
EF58一般型のEF58172号機の晴れ姿
日章旗が残念!

下野大沢~今市
(昭和57年5月21日)









お召列車 1号御料車

日光線で運転されたお召列車の回送

下野大沢~今市
(昭和57年5月21日)









お召列車 1号御料車

任務を終えて大井工場へ回送される

蒲須坂~片岡
(昭和57年5月23日)






御料車新1号編成の車両


お召列車 1号御料車

第1号御料車

昭和35年 大井工場製造









お召列車 1号御料車 供奉車

供奉車460号 昭和7年に小倉工場で製造の2・3等荷物合造車
昭和35年に改造 車内に発電機を設置した









お召列車 1号御料車 供奉車

供奉車461号 昭和7年に小倉工場で製造の2・3等荷物合造車
車内に変圧器を設置









お召列車 1号御料車 供奉車

供奉車330号 昭和6年 大井工場製造の1等供奉車









お召列車 1号御料車 供奉車

供奉車340号 昭和6年 大宮工場製造の1・2等供奉車






昭和58年のあかぎ国体の時にもお召し列車を見る機会を得た。
この時は大崎から前橋へ回送される御料車を追いかけながら撮影することができた。




お召列車 EF5861 1号御料車

お召し列車牽引の為に大井工場に向かうロイヤルエンジンEF5861

品川
(昭和58年10月16日)









お召列車 EF5861 1号御料車

大井工場で組成された新1号編成

大崎
(昭和58年10月16日)









お召列車 EF5861 1号御料車

高崎
(昭和58年10月16日)









お召列車 EF5861 1号御料車

あかぎ国体の時に運転されたお召し列車
EF5861と1号御料車の編成

新前橋~井野
(昭和58年10月16日)









お召列車 1号御料車

あかぎ国体時の予備牽引機 EF58130号機
出動を想定していないのか車体は磨き上げられてなかった

高崎第二機関区
(昭和58年10月16日)






お召し電車クロ157と183系


お召し電車 クロ157

お召し電車 クロ157
昭和35年 川崎車輛製造

品川
(昭和57年7月)









お召し電車 クロ157

原宿に向かうお召し列車回送

品川
(昭和57年7月)









お召し電車 クロ157

原宿の皇室専用ホームで出発を待つ

原宿
(昭和57年7月)