三井石炭鉱業芦別鉱業所(北海道)

(昭和56年訪問)




三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ トロリーロコ

抗外軌道で使われていたトロリー・ロコ






北海道にはかつて多くの炭鉱があった。
中でも道央にある石狩炭田には夕張・空知地区が含まれていて多くの炭鉱が集中していた。
芦別市にあった三井石炭鉱業芦別鉱業所もそのうちの一つでに三井鉱山により開抗された。
簡単に歴史を振り返ると、明治40年に三井鉱山によって地質調査を開始、昭和13年芦別鉱業所を設置して試掘を開始、昭和14年7月第1抗を着工、昭和16年1月出炭を開始した。
昭和19年4月には増産のために頼城地区に第2抗を開抗した。
昭和35年合理化のために第1・第2抗を統合、出炭・選炭・積込みを頼城で行うようになった。
産出された石炭は石炭輸送の目的で昭和15年に開通した三井芦別鉄道により炭鉱のあった頼城駅から根室本線の芦別まで運ばれた。
(頼城までの開業は昭和20年)

昭和56年に三井石炭鉱業芦別鉱業所の専用軌道を見るために訪れた。
専用軌道は坑内と抗外にあったが坑内軌道はもちろん一般人は見ることができず、私は抗外軌道を見せてもらった。
抗外軌道は主に坑内へ充填ズリや抗木などの資材を運び込む為に使われていた。
充填ズリを運搬する区間は電化されていてTL(トロリーロコ)が使用されていた。
電化区間はほとんどが雪よけの為の屋根で覆われていた。
資材を積んである土場などは屋外にあり、電化されておらずここではDLが働いていた。
私が訪問した直後には新しい斜坑が完成、まだまだ炭鉱が健在な頃だった。


三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

雪覆いの屋根の下に敷かれた軌道









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

複雑な配線の軌道が敷かれていた









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ トロリーロコ

主にズリ運搬に使われていた昭和22年製の8tTL









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ トロリーロコ

機関車というよりは産業機械みたいだ








三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ トロリーロコ

TLが連なって留置されていた









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ 人車

人車
あまり使われていないのだろうか?









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

様々な車両が留置されていた









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

何に使う車両だろうか?









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ トロリーロコ

屋根から外に出たところ
軌道を敷きなおしているのだろうか?新しい枕木が並べられていた









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

炭車が連なって止まっていた









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

台車が沢山積み上げられていた
使われなくなった車両を解体したのだろうか?









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

炭車と資材を積んだ台車









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

炭鉱のシンボル、竪抗









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

建設途中と思われる斜坑









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

大物車みたいな車両もあった。
斜坑建設の資材だろうか?









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

斜坑の横に止まっていた車両?機械?
一応車輪がついていた









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ DL

資材の搬入などに屋外で使われていたDL









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ DL

DLが道路を横切って資材置き場の方へ走っていった









三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ トロリーロコ

資材が置かれた坑木土場にレールが延びていた






三井石炭鉱業芦別鉱業所は私が訪問した昭和56年に新しく斜坑を建設するなど近代化に努めていて、まだまだ採炭を続けるものと思っていた。
しかし石炭産業の苦境は厳しいものだったらしく、ついに平成4年閉山となってしまった。




三井石炭鉱業芦別鉱業所 ナローゲージ

軌道の改修作業が黙々と行われていた